
演奏のレッスンではありません
教室にある様々な機材を使って実習をしながら、きれいな音質で遠隔演奏をするための方法を学びます。演奏動画撮影やオンラインレッスンにも役立つ初心者向きハウツーです。
回数を区切った○回コースではないので、何度でも教室やご自宅で実習ができます。自信がついたらいよいよ本番。ご親戚に、お友達に、きれいな音で生演奏をプレゼントしましょう。

スタート時はお互いに繋がるだけですので、LINEビデオ通話やFaceTimeなども使えます。その後はZoomを使います。

ご自宅からZoomでオーディオインターフェースを使用した遠隔演奏を行うことを目標にしています。聴いていただくゲストはお1人とします。
ご希望の方にはSYNCROOMを使った実習も
コース修了後、ご希望の方にはSYNCROOMとZoomを両用する実習をご用意しています。SYNCROOMは同時演奏ができる演奏用アプリです。オンラインレッスンはもちろん、お友達とのアンサンブル演奏や連弾でもお楽しみいただけます。

教室にある様々な機材を使って実習します。ご自分の機材をお持ちでなくても受講できます。使用感や操作性などを確かめて、ご自分の機材を選ぶ際の参考にしてください。
対面ではなくオンラインで受講する場合は内容が変わります。

まずZoomホスト側としての設定や準備をします。次にご自宅でご自分の機材をセッティングして、リモートで教室へ楽器の音やご自分の声を送っていただきます。操作や手順に慣れるまで何回でも受講できます。

当教室は全コース同額の時間制レッスン料です。ご予約方法も全コース共通です。
このコースはピアノ・エレクトーン演奏レッスンのオプションコースです。単体での受講はお申し受けしておりません。
スタートは無料のオンライン体験(30分)から

Zoomでお会いして、オンラインで弾く楽器の音を聞いていただきます。ご希望の楽器に合わせた機材やコースの内容をご説明します。内容にご納得いただけましたら、演奏レッスンと同じようにご予約ください。
新入会の方は、体験後なるべく2週間以内にお返事をください。ご入会なさらない場合でも「入会を見送ります」と一言メッセージをいただけると助かります。
コース後半で必要になるもの
❶機材 オーディオインターフェース、ヘッドホン、マイクなど。ご自分が弾く楽器に合わせて選びます。
❷ネット LANケーブル、ブロードバンドか光回線。Wifiではなく有線接続をします。
❸デバイス パソコン(Windows10またはMac)別にスマホもご用意ください。
予めご了承ください。
- 遠隔演奏や動画撮影のためのレッスン室レンタル、機材のレンタルは致しかねます。
- このコースでは曲の演奏をすることはありません。音量やバランスなどを確認する「音出し」のみとなります。