もくじ(読みたい項目にジャンプできます)
基本科目を受講中の方に、楽しみ方を広げるお手伝い
こんな方に。
- 演奏動画をスマートフォンとオーディオインターフェースを使って撮影したい方
- リモートで同時演奏を楽しめるSYNCROOMの使いたい方
やってみたけど失敗した、やってみたいけど機械や設定が不安‥、という初めてさんのためのサポート科目です。
①初めてのオーディオインターフェース
スマホ+オーディオインターフェースで演奏動画を撮影しましょう。
このコースでできること
- ご自分のスマホにオーディオインターフェースを繋いで演奏動画を撮影する方法
- 動画撮影やオンラインレッスンで、演奏が周囲に聞こえないようにする方法
- はじめの一歩の基礎知識を得ること
実習する内容
- やりたいことに合わせて道具を選ぶ
- 道具を接続する
- 設定する
- 使いかたを練習する
始めに必要な基礎知識も実習しながら学びます。道具を買い替える時や、道具を安全に使うためにも大切な知識になります。
コース前半は教室の機材でも実習できます
コース前半は、教室がご用意している機材を使って対面実習を行います。後半は、ご自分の機材をご用意いただいて実習をします。
コース修了
コース前半を受講した方が、ご自分の機材をご自分で接続し、演奏動画撮影やリモートでの演奏ができたらコース修了となります。
❷初めてのSYNCROOM
複数人がリモートで同時演奏できるYAMAHAの無料アプリ「SYNCROOM」の使い方を実習します。
このコースでできること
- SYNCROOM(シンクルーム)のブラウザ版、またはモバイル版の使い方実習
- SYNCROOMとZoom(またはLINEビデオ通話)を併用して、リモートで同時演奏をする実習
設定から使い方までをお一人でできるようになることが目標です。オンラインで連弾やアンサンブルを楽しめるようになります。
すべてオンライン実習です
SYNCROOMは音声だけのアプリなので、お互いの姿を見るためにZoomまたはLINEビデオ通話を同時に使います。そのためデバイスは2台必要になります。1台はSYNCROOM、もう1台はZoomかLINEを開きます。
SYNCROOMは一緒に演奏をするメンバーのネット環境がお互いに影響します。そのため予め環境を整えておく必要があります。オンラインで繋がっている間も、細かな調整をしながら演奏をします。
こうした理由から、このコースは全てオンラインで実習を行います。お互いの居場所が離れているので、機材の接続や操作はご自分で行なっていただくことになります。
事前に準備が必要です
SYNCROOMを使うには、推奨環境の要件を満たす必要があります。ご用意いただくのはこちらです。
- SYNCROOMが使えるデバイス
- SCNCROOMが使えるOS
- 光回線などのブロードバンド環境
- 有線接続
- オーディオインターフェース(WindowsはASIOドライバ対応のオーディオインターフェース)
✳︎モバイル版のSYNCROOMは、パソコン版よりも機能が限られています。
初回はZoomなどでこちらの様子をご覧いただきながら、必要なネット環境と道具、インストールのご説明をします。
準備を終えたら、いよいよSYNCROOMで繋がる実習に入ります。
公式サイト SYNCROOMの推奨環境
ご予約〜お支払い方法
基本科目(ピアノ・エレクトーン・保育士ピアノ)と同じです。ご予約の際に、ご希望のレッスン内容を「機材実習だけ」「ピアノと機材実習」のようにお知らせください。